
驚くほどたくさんのメジャーリーガーを輩出しているドミニカ共和国の野球指導のあり方、育成システムのあり方、彼らの野球・人生そのもののあり方から、我々日本人も学ぶべきものがあると感じて日本での活動を開始して2年と2か月が経とうとしています。
この間、多くの方にサポートしていただき、たくさんの縁をいただいて、自分一人ではできなかった様々な活動を継続することができました。
高校の野球部の皆さんにこれまで生活したアジア・アフリカ・ラテンアメリカの様々な国のお話をする機会をいただき、

メジャーリーガーをたくさん輩出しているドミニカ共和国の野球練習方法を実際に紹介させていただき、

各地で野球指導者対象のセミナーを開催し、多くの方にお越しいただき、

中学硬式野球チーム『堺ビッグボーイズ』で実際に指導させていただき、



日本の指導者やプロ野球選手の方に実際にドミニカ共和国へお越しいただき、


学校の進路指導における特別講義を担当させていただき・・・、(今月、大阪府立旭高校1年生約400名にお話しさせていただきました。)

もちろんこれからも皆さんにご協力いただきながら、様々な活動を継続、新たな活動を開始させていきたいと思っていますが、今一度原点に返り、自身が伝えていきたいことを再確認し、さらに学びを深めてきたいと思っています。

『ドミニカの人々のようにアグレッシブに生きよう!』と多くの方にメッセージをお送りする機会をいただきましたが、私自身も改めてアグレッシブな行動で示せるように。約3週間日本を留守にしますが、また明るく元気な姿で皆さんにお会いできることを楽しみにしています!!
太平洋上空にて。Nos vemos pronto!(ノスベモス プロント!)また、すぐ会える日まで!